logoデカビロ企画第二弾。

編集部納品後のデカビロスリリンはいずこ? という多数の(嘘)ご意見を受けて、編集部(金)と作者矢田礼人(れーにん)との間に交わされているメールを、ちょっとだけご紹介してしまいましょう。


kin_to_lj_210x80
2000年12月19日

れーにんさま

昨日いただきました原稿は、早速(訪)が問題のテキスト入力をすませ、今日、問題部分のゲラ(初校)が出力されました。

さすがにA1のサイズのゲラは出力できないんで、A3に4分割してだけどね。

4枚をはりあわせて、とりあえず眺めてみたら、やはり手書きの原稿より格段といいよ。

ゲラが出たのはいいんだけど、校正担当の(溝)がそこまで手をつけられなくて、初校が終わるのは来週になりそう。

問題チェックは冬休みの宿題かな。

問題とは別に、答えもテキストの形にするんだけど、れーにんの第3チェックで答えが書き込まれていなかった場所が4カ所あったよん。

ではまた。

(金)より


lj_to_kin_210x80
2000年12月20日

(金)さま

一昨日はごちそうさまでした。

金 > 4枚をはりあわせて、とりあえず眺めてみたら、やはり手書きの原稿より格段といいよ。
いいなぁ。僕も早く自分の目で見てみたいもんです。確かデカビロって、他のサイズのスリリンよりもドットを小さくしてもらてるんで、ジャイアントとかよりも盤面がきれいに見えるんですよね。

いや、ほんと早く見たいわ。

金 > 校正担当の(溝)がそこまで手をつけられなくて、初校が終わるのは来週になりそう。
年末進行ですもんね・・・。もうちょっと早く仕上げてれば年内には進めたか・・・すんまへん。

発行目標は守れそうでしょうか?

金 > れーにんの第3チェックで答えが書き込まれていなかった場所が4カ所あったよん。
あわわ・・・そういえば、訂正をホワイトで消したまんま放置した個所があったような・・・。ツメが甘いなあ。すいません。

毎度のことですがそちらの多重チェック体制に感謝です。

ところで、対称形チェックっていうのは、そちらの体制には含まれているんでしょうか?もしかして、万が一、嫌な予感がしないわけでもないのですが。

れーにんより


kin_to_lj_210x80
2000年12月21日

れーにんさま

金 > 校正担当の(溝)がそこまで手をつけられなくて、初校が終わるのは来週になりそう。
れ > 年末進行ですもんね・・・。もうちょっと早く仕上げてれば年内には進めたか・・・すんまへん。
発行目標は守れそうでしょうか?
問題以外のところにも問題があるんだな。

判型をニコリサイズにしてくれという要望が営業からあったので、そうするつもりです。

ビニールに入った状態で売るより、「20世紀クロスワード」のように表紙に一部を貼り付け、立ち読みできる状態で書店に並んだほうがいいね、という意見もあったんで、そこらへんも考えてるんだけど、これは答えもあるし、うまくいかないかもしれない。

もうひとつ。

前回は、折り目から紙が破ける、という声があったんで、どんな紙を使うのかも検討中。

具体的には、ポスター専用の紙、石油から作ったユポという紙のふたつが候補にはあがってます。

どっちの紙も折り目は強くて、切れることはなさそうなんだけど、ポスター専用紙はとても高い。ユポは水性インクをまったく吸わないんで、水性ペンで解く人には実用性がない。

値段もあまり高くしたくないし。前回と同じ紙になっちゃうかもしれないな。

れ > ところで、対称形チェックっていうのは、そちらの体制には含まれているんでしょうか?もしかして、万が一、 嫌な予感がしないわけでもないのですが。
どうでしょ?
しかたがない、含めましょう。ちょうど半分のところでふたつに分けて、2枚重ねてトレース台で見ればいいだけだからね。

ではまた。

(金)より


lj_to_kin_210x80
2000年12月22日

(金)さま

メールありがとうございます。
判型ですが、確かに、前回は開けるまで大きさが実感できなかったから、インパクト弱かったと思います。

なんとか大きさをその場で実感してもらえるような形にしたいですね。折りもしない、たたみもしないあのまんまの形で売れれば一番なんですけど、そしたらもはや本屋さんで売る物じゃないし。

でも、本屋でひらけるようにしとくとキズモノの返本増えるだろうな~。たたみにくそうだし。一度広げると。

金 > どんな紙を使うのかも検討中。
具体的には、ポスター専用の紙、石油から作ったユポという紙のふたつが候補にはあがってます。
世の中にはいろんな紙が出回ってるんですね。勉強になった。

値段の話は定価が見えてくるまで素人にはなんとも判断がつきませんけど、紙の強さより、これ以上鉛筆のノリ&消しゴムのノリが悪くなるような変更は、一解き手としても避けてほしいですね。ストレスのもとのような気がするので。

判型変えれば折り目も減って折り目の負荷も減るから、きっと大丈夫だと・・・期待します・・・。

ところで、デカビロって、基本的にはみんなたたんだ状態で解いてるんですかね?

関係ないけど、うちの近くの書店に前回のスリリンが一人ぼっちで棚に入っております。

もうビニールもぼろぼろで売り物にならないような奴が…。いつも立ち寄ったときに目立つ位置に移してきちゃってるんだけど、もう3年近くずっと売れてません・・・(涙)。

買っちゃおうかな、もう。

では。

れーにんより


kin_to_lj_210x80
2000年12月23日

れーにんさま

れ > ところで、デカビロって、基本的にはみんなたたんだ状態で解いてるんですかね?
これはこちらもわからないね。電車の中で解く人はいないと思うけどなあ。

あれだけのサイズのものを広げて解くにはそれだけのスペースが必要だからね。

パネルに貼って天井から吊せば、寝床で寝ながら解けるけどね。

そんな人もいないだろうしなあ。

ところで、これってせっかく公開するんだから、営業的な話より、

スリリンそのものの話をしませんかあ。

とりあえず、代表的な悪の定理ふたつの話でもします?

ではでは。

(金)より


lj_to_kin_210x80
2000年12月25日

(金)さま

メリークリスマス!です。

金 > ところで、これってせっかく公開するんだから、営業的な話より、スリリンそのものの話をしませんかあ。
そうですかね。それじゃぁまぁ、なんか編集に進展があったら教えてくださいまし。

金 > とりあえず、代表的な悪の定理ふたつの話でもします?
悪の定理・・・うーんと、辺の1-3定理とかでしたっけ? あともう一つは? ナナメ3-2-3とかですか?

もっと悪い定理って、でも、沢山あるんじゃ? 3を02で置換した定理の中には、凶悪なものが山ほどあるからなあ。

個人的にどうやっても使えないんで封印した定理もありますけど

(1-3もそうです)、見せ方次第では「アリ」かな、と最近は思ってます。

ただ、見せ方を気にしてる作品っていうのも、まだまだ結構少ないんだよねぇ。

れーにんより

*3を02で置換した定理・・・「3」を含む多くの定理は、3を「02」に置き換えたバリエーションを持つ。気づきにくいのでニコリにおいては利用がかなり制限されている。

023


0-2-3


もうお気づきでしょうがこれらをさらに突きつめた凶悪な定理がいくつかある。作者の方におかれましてはご使用の際は慎重に。


kin_to_lj_210x80
2000年12月25日

れーにんさま

れ > 個人的にどうやっても使えないんで封印した定理もありますけど (1-3もそうです)、見せ方次第では「アリ」かな、と最近は思ってます。 ただ、見せ方を気にしてる作品っていうのも、まだまだ結構少ないんだよねぇ。
知ってるけど使えない定理っていうのはあるある。

なぜ悪の定理は悪なのかっていうと、気づきにくい定理だからだよね。

逆に気づいてしまっている人には知識になっちゃうじゃない。

知識がなければ解けないスリリンっていうのはニコリのスリリンじゃないからな。

解く人が気がつきにくい定理は、気がついていないことを前提とした問題作りが必要だよね。

見せ方によっては、気づきにくい定理に気づかせることもできるし、解き手の思考を誘導することができるよね。

ま、この辺の話はれーにんは言いたいこといっぱいあるでしょ。

(金)より


lj_to_kin_210x80
2000年12月26日

(金)さま

金 > なぜ悪の定理は悪なのかっていうと、気づきにくい定理だからだよね。
それもあるけど、実はもっと深刻な問題もあるわけでして。

辺の1-3定理なんかが「悪」である理由は、形がシンプルなので出現頻度が多いことにも関わっていると思います。

辺の1-3定理をとっかかりとして許可すると、「1-3の並びは全部チェックします」という解き手をデフォルト・ターゲットにしないといけなくなるんですが、それが一番の問題なんですよね。

1-3という並びはすごく頻繁に出てくるから、そこから作意からはずれたルートができないように封じないといけなくなる。1と3が隣り合うたびに、全部チェックする必要が出てくるわけです。

1と3が隣り合っていて、もっと雑味がない定理や手筋も沢山あるので、それを大して深みもない辺の1-3の暴発のために削ることも出てきたりするわけで。

結果として初心者は入りにくくなるし、全体の解き味は落ちていくし、作り手の手間は増えるし、スリリン全体として考えたときに全くメリットがない。

もちろん解き手は当然自由に解いていいので、辺の1-3定理も裏技としてがんがん使っていいですけど。

金 > 解く人が気がつきにくい定理は、気がついていないことを前提とした問題作りが必要だよね。
そう思いますねぇ。

その作品を解くと新しい定理を「発見」し「習得」できる、という「教育的な」作品、技術がある人には作れるんですけどねぇ。今回のデカビロでもいくつかそういう部分を入れてますけど。でも、ほんとはペンパ本の序盤とかにそういうのが詰まってるといいんだけどなぁ。

難易度とか解き味とかじゃなくて、そういう「優しい」方向にこだわる作家さんとかが出てきてほしいですね。

れーにんより

*辺の1-3定理・・・下図左の条件で右のように決定する、という定理。盤面の4辺に出現しやすい。くどいようですが、悪の定理の代表ですので、作者の方は気をつけてご使用を。

1-3


kin_to_lj_210x80
2000年12月27日

れーにんさま

金っす。

いやー風邪ひいちゃって、昨日は一日寝てたっす。

まだ本調子にはほど遠い。

日頃の不摂生のたまもにだわね。

頭がぱーなんで、お返事はまた明日。

ではでは。


lj_to_kin_210x80
2000年12月27日

(金)さま

お大事に。というか、面白いのでこれも載せちゃいますね~。いいですよね?

れーにんより


lj_to_kin_210x80
2001年1月9日

(金)さま

れーにんです。

年賀回りに追われる日々です。

しかもなぜか明後日から調査旅行10日間。未準備。

れーにんより


kin_to_lj_210x80
2001年1月10日

れーにんさま

金です。
れ > しかもなぜか明後日から調査旅行10日間。未準備。
行ってらっしゃい。

なんかばたばたしてて、ゆっくりメールを書く時間もとれねえや。

デカビロですが、カックロのチェック中。

ただいま10時間経過して、終盤の攻防。

こっちもなかなかよいですよ。

では。

(金)より


lj_to_kin_210x80
2001年1月13日

(金)さま

れーにんです。

ただいま調査旅行中。男二人の気がねたっぷりの旅行で

神経磨耗中です。

金> なんかばたばたしてて、ゆっくりメールを書く時間もとれねえや。
お忙しそうで。いやはや。

金 > デカビロですが、カックロのチェック中。
ただいま10時間経過して、終盤の攻防。
こっちもなかなかよいですよ。
ふむ。良い時間ですね。僕はカックロのほうはどうせ

すぐにハタンさせちゃいそうで悲しい。まあ

がんばります。

では。

れーにんより


kin_to_lj_210x80
2001年1月15日

れーにんさま

カックロのエキスパートタイムはほぼ11時間半になります。

こちらもデカビロ・1より格段に進歩しています。

スリリンはただいまチェック5割。

これまでのところ、とてもいいよ。

そうそう、対称性のチェックをしたけど、

ズレているところはなかった。よかった。

抜けているところが3カ所あった。

私のチェックは、これを埋めて解いているけど、大筋には

影響ないと思うよ。抜けていたところ確認する?

ではでは。

(金)より


kin_to_lj_210x80
2001年1月17日

れーにんさま

金です。

スリリンのチェック終わりました。

いやあ、いいよ。

前回より進歩してるね。

すばらしい。

上級タイムは11時間18分の設定です。

ではでは。

(金)より


lj_to_kin_210x80
2001年1月19日

(金)さま

れーにんです。

東海、関西、中国地方をどたばたまわる調査旅行がようやく終了いたしました。とりあえず今日は名古屋にて休養日です。

金 > スリリンのチェック終わりました。
いやあ、いいよ。
前回より断然いいね。
すばらしい。
それは良かった♪

ちょっとチェックに引っかかりそうな部分もあったので気になってはいたのですが、お褒めの言葉をいただけてとりあえずほっとしました。

金 > そうそう、対称性のチェックをしたけど、ズレているところはなかった。よかった。
抜けているところが3カ所あった。 金 > 私のチェックは、これを埋めて解いているけど、大筋には 影響ないと思うよ。抜けていたところ確認する?
ミスが多くて本当にすみませんです。まあ一応見ておきたい気持ちはありますね。

でも返事も遅くなっちゃったし、金さんが問題ないと判断されたのであればそれで構いませんです。

金 > 上級タイムは11時間18分の設定です。
あら、そんな速いですか・・・僕は最終チェックで12時間13分11秒だったのになぁ・・・上級者失格なのだろうか。悔しい。

れーにんより