
パズル通信ニコリ113号
2005年12月10日発売
サイズ148×257mm
内容
ボクはコインコレクター
コインを動かすマジシャン
トレビの泉専用回収ロボット
ニセコインは2枚ある
コインがあまった新婚旅行
コインのふくめん算
コインをタテヨコに動かそう
これはいくらのコインかな
五百円玉2枚でコンビニめぐり
今号もパズルてんこもり!
とことん解いて、じっくり知ろう。
どっさりナンクロ
毎号1種類のパズルをドサッとお送りしているこのコーナー、今回は、ナンクロです。盤面全体がじわじわうまっていく独特の楽しさを味わってくださいね。
内容
クリスマスナンクロ
アイスクリームナンクロ
ハーブの香りナンクロ
理科のナンクロ
富士山ナンクロ
漢字ナンクロ
ナンクロ・ザ・ジャイアント
定番パズル満載
アイスバーン: 3題 絵ヒントクロス: 1題 書き取りスケルトン: 3題 カックロ: 5題 漢字抜け熟語: 2題 漢字部品マット: 2題 漢字見えかくれシークワーズ: 1題 クロスワード: 6題 ごきげんななめ: 3題 四角に切れ: 1題 ジグソークロス: 3題 推理クロス: 3題 推理パズル: 3題 数独: 6題 スケルトンパズル: 1題 スリザーリンク: 8題 タイポグラフィック・クロス: 1題 タイルペイント: 2題 タタミバリ: 3題 タテボーヨコボー: 3題 天体ショー: 4題 ナンクロ: 7題 ナンバーリンク: 6題 ぬりかべ: 5題 波及効果: 5題 美術館: 5題 ひとりにしてくれ: 5題 フィルオミノ: 5題 ふくめん算: 2題 ブロックパズル: 1題 へやわけ: 6題 ましゅ: 5題 まちがい探し: 1題 モチコロ: 3題 ヤジリン: 4題 LITS: 4題 リフレクトリンク: 3題 他
懸賞パズル
懸賞パズル1[ザ・点つなぎ]
懸賞パズル2[屈折シークワーズ]
懸賞パズル3[ザ・解読ボード]
懸賞パズル4[カックロ・ザ・ジャイアント]
とじこみスーパージャイアント
スリザーリンク・ザ・スーパージャイアント
ナンクロ・ザ・スーパージャイアント
カラーページ
大掃除双六
ジャンケンメイロ
ブロック・ザ・コインセット
絵イレブン
まちがい探し90
Color Maze Composition
ハミダシコーナー
カンゲンコン
チビクロ
オモロパズルのできるまで

ニコリのパズルラボ 第93回
新しいパズルをみんなで練り上げて作っていく人気コーナー。
前号からの検討作
クリーク
ななめでご輪す(まだ仮題)
ゴネクション
今号の新作
サンゴショー(仮題)
ドアどこ(仮題)
パナリン(仮題)
スキマフリー(仮題)
クワドリ(仮題)
充実のコンテスト陣
ぬりくらべ
ポチポチコンテスト
スケルトンコンテスト
平均大賞
十七文字さんこんにちは
うめ字コンテスト
まだまだ、いろいろなコンテストを開催していますよ。
第8回ニコリダービー発表
いつも世界最多の出走頭数。落馬こそ人生だ。
ニコリの名物企画、ニコリダービー。3年ぶり8回目の開催となった今回は、346頭もの馬がゲートイン。そしてレースは、またまた驚きの結末を迎えたのでした。
続きは本誌で
取材記事
ニコリと同じサイズのノートが出た!

独特の縦長サイズで親しまれているニコリ本誌ですが、なんとこのたび、ニコリとほとんど同じサイズのノートが発売されたのだそうな。しかもこのノート、人間工学に基づいて考案された優れものというではありませんか。
それは興味深い。ということで、このノートを作ったコクヨS&T株式会社にお話を伺い、このサイズに秘められた謎(大げさだけど)を探ってみました。
続きは本誌で
アポなしでニールに会いに行った
2005年10月。ロンドンの仕事を済ませたら、ふと、競走馬ニコリを産み、育てたアイルランドのニール・マグラーに会いたくなり、ロンドンから飛行機に乗ったのだった。
続きは本誌で
好評連載
Zの事件簿
二階堂黎人作 第3回 ドラキュラ殺人事件
ズシン、ズシンと地響きがした。
警視庁の細田警部があわててドアをあけると、二本の杖を突きながら、やたらに太った老人が入ってきた。「おお、バッカスよ!細田警部。今回はどんな不可能事件が起きたのかね?」
部屋の中をぐるりと見て、増加博士が大声で尋ねた。
細田警部は困ったような顔で、言った。「すみません。増加博士。今回は、特別な謎もないし、容疑者も特定できているんです」
続きは本誌で
高橋浩徳の遊んで遊ばれて
第4回 旗源平(はたげんぺい)
正月の風習は各地にあるが、それがゲーム、まして一つの都市にだけ伝わる遊びというのは希有である。「旗源平(はたげんぺい)」は石川県金沢市に伝わる正月の遊びである。
続きは本誌で
ニコリ何でもスコープ
自転車

ニコリキャラがマンガで教えてくれるあれこれ。
日頃から乗っている人も多い自転車。免許はいらないし人力なので省エネだし、なかよくつきあいたい乗り物について探ります。転ばないように、さあ出発。
ニコリおすすめゲームズ
ボードゲーム・カードゲームのこの魅力。

アリュエット
トランプを使うゲームです。フランス語ではAluetteと書きます。今も遊ばれているゲームだそうです。古いゲームなんだけど、今でも専用カードが手に入るということは人気のあるゲームなのでしょうね。カードのランクがちょいとややこしいけど、とっても面白いゲームですよ。
まだまだたくさん好評連載
(起)の朗人と趣味
ニコリ・トピックス
パズルなグッズはいかがでしょう[第13回]
ヒントの泉[第16回]
私も脱帽、あのパズル[第39回]