
例題

答え
カギ
・黄色くて酸っぱい柑橘。色の名前にも③
・鏡餅に載せる柑橘。色の名前にも④
・徳島特産の、緑色の柑橘③
・愛媛特産の、オレンジ色の柑橘④
ルール
- カギから導かれる言葉が、盤面の中に入っています。それらをすべて見つけ出し、線を引いて消しましょう。カギの後ろの数字は、その言葉の文字数を表します。
- 言葉を見つけるときは、1文字ごとにタテヨコナナメに折れ曲がることができます。また、「ツ」などの大きい文字を、「ッ」などの小さい文字として扱うこともできます。
- 1つの文字を2つ以上の言葉が共有することはありません。
- どの言葉にも使われなかった文字が残ることがあり、その場合に残った文字を上から順に(同じ列では左から右に)読むと、言葉ができます。